プロデューサーレター

2025年9月24日

はじめに — 私について

私はエンジニアとして、WEBアプリ、スマホアプリ、toBからtoCまで、 さらに最新のAIを使ったプロジェクトなど、多数の開発に参加してきました。 その経験を活かし、「CORE OF ALTARIA」を立ち上げています。 このプロジェクトは、私自身が子どもの頃から憧れてきた 「カードゲームの楽しさ」を、より多くの人に届けたいという思いから始まりました。

原点回帰 — すべての世代に楽しんでほしい

私がこのプロジェクトで最も大切にしたかったのは、「原点回帰」の精神です。 子どもの頃に胸をときめかせたカードの世界。大人になっても、そのワクワクを忘れられない。 そんな誰もが持つ “カードゲームの純粋な楽しさ” を、再び、そしてより広く体験してもらいたい—— その思いから、イラストのタッチは、初期のカードゲームを思わせるものを選びました。

AI × エンジニアリングで、「もっと手軽に」楽しめる世界を

カードゲームには、どうしてもコストがかかります。 イラスト制作・印刷・流通・在庫管理……。これらのコストは、ゲームを楽しみたい人々へのハードルにもなり得ます。 これまでカードゲームは、膨大なコストをかけなければ開発することができませんでした。 しかし現在では、テクノロジーの進化によって、その壁を越えることが可能になっています。 そこで「CORE OF ALTARIA」では、最新の AI技術 と エンジニアリングによる効率化 を取り入れ、 カード製造コストを可能な限り抑える仕組みを試みています。 その結果、 - 高品質なカード素材を低コストで提供 - 誰もが気軽に始められるような価格帯を実現 低価格でありながら、ルールは本格的。 カードを買ってもらえない子どもたちにも遊んでもらいたい—— そんな思いを込めています。 こうした方針を通じて、「コストを理由にカードゲームを躊躇していた人」にも届くゲームを目指しています。

今後の展望と約束

「CORE OF ALTARIA」は、まだ始まったばかりのプロジェクトです。 これから、さまざまなカードイラストの拡充、システムの改善、ユーザーコミュニティとの交流など、 多くのステップを踏んで、より良い体験をつくっていきたいと考えています。 どうか、あなたの声を聞かせてください。 好きなカードのテーマ、こういうギミックがほしいなど、 どんなことでも、私は大切なヒントとして受け止めます。 「CORE OF ALTARIA」が、あなたにとって特別なカードゲームになりますように。 これからとも、どうぞよろしくお願いいたします。

CORE OF ALTARIA プロデューサー 北野